1. >
  2. >
  3. 大型バイクの魅力とは

大型バイクの魅力とは

大型バイクならではの魅力とは何か?

大型バイクの魅力はその圧倒的なパワーにある、と答えるオーナーの方も多いでしょう。
一方で、「大きすぎて扱いが大変」とデメリットを指摘する人もいます。
この長所と短所の両方を兼ね備えた点こそ、大型バイクの最大の魅力なのかもしれません。
本当に個性を備えた魅力ものには必ず長所と短所があり、短所を埋め合わせてお釣りがくるほどの長所を備えているものなのでしょう。

サイズが大きければ当然パワーもある、そして加速力に優れている点も見逃せない魅力です。
走り出すときはもちろんのこと、高速道路に入ってスピードを上げるとき、追い越しをするときなどにも小型・中型バイクにはない圧倒的な加速力で爽快感を味わうことができます。

パワーがあるからこその安定感を、高速道路を走行する際に実感することも多くあります。
中型バイクではいっぱいいっぱいの状態で必死にアクセルを回しながら走行しなければならないシチュエーションでも、大型バイクのパワーなら余裕を持って走行することができます。
スピードを上げても振動が少なく、体への負担も少なく運転が可能です。

この安定性は、長距離のツーリングにおいても威力を発揮します。
安定した快適な環境でスピードを出して長時間運転することができますから、体が疲れにくいのはもちろん、精神的にも余裕があるので周囲の景色や運転そのものをじっくりと楽しむことができます。
せっかく長距離ツーリングをしているのに運転だけでいっぱいいっぱい、といった本末転倒な状況に陥りにくいのです。

そして荷物をたっぷりと搭載できること、タンデムしやすいことなども、運転を楽しむうえで見逃せない大型バイクの魅力です。
沢山の荷物を積んでもバランスが取りにくくなるといった問題も起こりにくく、この点でもツーリングに適しています。

もうひとつが外見の魅力ですが、大型バイクは大きいというだけですでに小型・中型バイクにはない独特の魅力を放っています。
簡単に言えば「デカくてかっこいい」ので、この魅力を理解できる人にとって大型バイクはバイク乗りにとって魅力的なステータスとなるでしょう。

大型バイクの注意点

このように多くの魅力を持っている大型バイクですが、クセも強く扱いにくい面も持っています。
最大の注意点は立ちごけの問題で、運転中は安定している一方、なにしろ大きくて重いので、取り回しや押し引きをしているときにバランスを崩しやすいのです。
しかも万一立ちごけしてしまった場合、立て直すのもひと苦労です。

そしてもうひとつは、維持費がかかることです。
本体価格が高くなるのはもちろん、部品の交換も含めたメンテナンスに費用が高くなります。
この維持費を余裕を持って維持できるか、経済的な負担も意識したうえで大型バイクを乗るかどうかを決めることになるでしょう。